公開講座助成制度

令和5年度 公開講座助成募集要項

本学会は一般の方々への母子保健の普及・啓発を支援する目的で、公開講座開催に対する助成事業を行っています。
なお、公開講座の内容は下記の条件を満たしているものとします。
1)母子保健に関する内容及び母子保健の向上に役立つ内容であること
2)一部の職種の方を対象とするものではなく、広く一般の方々が聴講できる内容であること
また、公開講座の内容に加え、予算計上が妥当なものかを考慮して選考審査を行います。
応募をされる場合は、ホームページからダウンロードした公開講座助成交付申請書を締切日までにメール添付(PDF)でお送りください

◆応募の際は、公開講座助成に関する規程をお読みください。

1.対象

母子保健にかかわる公開講座を開催する法人・団体を助成の対象とします。 ただし、次に該当する法人・団体は対象となりません。
(1)専ら営利を目的とするとき
(2)特定の政治・宗教活動を目的とするとき
(3)法人・団体の広告宣伝を目的とするとき
(4)その他本制度に適合しない目的の場合

2.応募期間および開催期間
応募期間 公開講座開催期間
第1回 2023年5月8日(月)~2023年6月26日(月) 17時必着 2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
第2回 2023年11月1日(水)~2023年12月20日(水) 17時必着 2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)
3.選考審査・通知

本学会選考委員会で選考します。

応募期間終了後3か月以内に通知します。

4.支給額

一件あたりの助成金額は30万円以下とします。

5.支給日

応募期間終了後3か月以内に振込みます。

*銀行口座の名義は法人・団体名のものとし個人名義、申し込み法人又は団体の名義以外の口座へはお支払いできません。

6.助成を受けた者の報告義務

公開講座の終了後3カ月以内に、所定の活動報告書・収支計算書を提出してください。 また、この報告はホームページ・機関誌より公表されることを承諾いただきます。

連絡先及び送付先

E-mail:other@bosei-eisei.org

件名に「公開講座助成交付申請」と入れてください。
<メール添付(PDF)> 申請書に必ず代表者の押印をして上記E-mailにお送りください。

公開講座助成活動報告はこちらから

大阪信愛学院大学

公開講座選考結果

2022年度第1回助成該当:
  大阪信愛学院大学 しんあい教育ケアセンター、大阪信愛女学院 保健センター(共催)
  タイトル:「更年期のささえ方 過ごし方 ―まわりのみんなも更年期を知ろう―」 
  開催予定日:2023年2月25日
  場所:大阪信愛学院 講堂


公開講座助成制度に関する規程はこちらから(令和元年9月7日一部改正)

Adobe PDF版


公開講座助成交付申請書はこちらから(様式1)

Microsoft Word版          Adobe PDF版

◆助成後に変更がある場合は、公開講座助成内容変更申請書を速やかに提出して下さい。


公開講座助成内容変更申請書はこちらから(様式2)

Microsoft Word版          Adobe PDF版


公開講座助成活動報告書はこちらから(様式3・4) 様式4はホームページ掲載用

(様式3)

Microsoft Word版          Adobe PDF版

(様式4)

Microsoft Word版          Adobe PDF版


公開講座助成辞退届はこちらから(様式5)

Microsoft Word版          Adobe PDF版