学会誌
53巻 - 第4号
目 次
原 著
研究報告
Japanese Journal of Maternal Health Vol. 53 No. 4 January, 2013
Original Articles
Research Reports
Japan Society of Maternal Health Tokaieitai Heights 406, 1-11-11 Saga, Koto-ku, Tokyo 135-0031, Japan
子育て情報に関する母親のインターネット利用についての実態調査 
─市町村子育て支援事業に参加した乳児の母親へのアンケート結果より─ 
関西福祉大学看護学部 
井田 歩美 
岡山大学大学院保健学研究科 
合田 典子   片岡久美恵
妊娠末期における立脚期前額面の歩行特性
関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 
武田  要 
自治医科大学附属さいたま医療センター 
高野  綾
国際医療福祉大学大学院助産学分野 
江幡 芳枝
妊娠うつと産後うつの関連 
─エジンバラ産後うつ病自己評価票を用いた検討─ 
1)東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻家族看護学分野 
2)名古屋市立大学看護学部性生殖看護学・助産学 
杉下 佳文1)2)   上別府圭子1)
6ヵ月児をもつ母親(初産婦,経産婦)の唾液アミラーゼ値による検討
─育児ストレス,産後うつ,母親意識との関連─ 
鳥取大学医学部保健学科母性・小児家族看護学講座 
藤田小矢香   鈴木 康江 
鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻 
西村 正子
糖尿病女性の妊娠・出産における心理的体験
久留米大学医学部看護学科 
加藤 陽子   田中 佳代   中嶋カツヱ
分離型里帰り分娩を選択した夫婦のビデオ会話利用の効果
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 
古川 亮子
女子大学生の飲酒行動に関する実態調査
─飲酒環境とアルコール依存度の関係─ 
山口大学大学院医学系研究科 
藤岡 奈美 
山口大学医学部保健学科8回生 
小野富美子
高校生における月経随伴症状と生活習慣および冷えの自覚の関連
鳥取大学医学部保健学科母性・小児家族看護学講座 
池田 智子   鈴木 康江   前田 隆子
月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸法のリラクセーション効果
四日市看護医療大学看護学部 
大平 肇子 
大阪府立大学看護学部 
町浦美智子 
三重県立看護大学看護学部 
斎藤  真   村本 淳子
妊婦受入れ基準インデックスの適応の検証
前山王病院 
岡田 智恵 
聖路加看護大学 
江藤 宏美   片岡 弥恵子   柳井 晴夫
向精神薬内服歴を有する妊産婦の精神症状の増悪に関連する要因 
─分娩から1ヵ月健診までの検討─ 
前独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター 
片田 千尋   前田 紋子   清水 彰子 
独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター 
宮川祐三子   井上 京子   光田 信明
妊娠前の20〜30歳代就労女性の食習慣,やせに関する知識,価値観の実態 
─やせ体型群と普通体型群の比較─ 
近大姫路大学看護学部 
美甘 祥子 
大阪府立大学地域保健学域看護学類 
町浦 美智子   佐保 美奈子
出産前後の精神的健康と児への愛着障害
名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻 
水野 妙子   後藤 節子
全国自治体における不妊専門相談センター事業に関する実態調査
前三重県立看護大学 
崎山 貴代
在宅人工呼吸器装着児(者)の教育的ニーズ 
─子どもの自立と社会参加に向けて保護者が期待すること─ 
北海道大学大学院教育学院博士後期課程 
コリー紀代
大学病院に通院する妊婦のリスク 
─妊娠リスクスコアを用いた分析─ 
神戸大学大学院保健学研究科博士後期課程 
岡田 公江 
神戸大学大学院保健学研究科 
齋藤いずみ 
日本赤十字広島看護大学 
奥村ゆかり
出生前診断の受検に関する意思決定についての文献レビュー 
─意思決定の特徴とその要因から看護の方向性を考える─ 
横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻 
山岡 由季 
横浜市立大学医学部看護学科 
臼井 雅美   坂梨  薫
祖母の担う「孫育て」が祖母自身に及ぼす影響 
─子ども世代に対する子育て支援─ 
福山平成大学看護学部看護学科・助産学専攻科 
津間 文子
阪南中央病院における過去5年間の人工妊娠中絶の実態 
─望まない妊娠を予防するための基礎資料─ 
阪南中央病院産婦人科 
福本  環   楠本 裕紀   山枡 誠一
非妊時の糖尿病自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の妊娠末期における経験と思い
三重大学医学部附属病院 
福島千恵子 
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 
杉浦 絹子

