学会誌
41巻 - 第4号
- 巻頭言 安村 鐵雄 379
- 第41回日本母性衛生学会報告 380
- 第42回日本母性衛生学会予告(I) 381
原 著
- 1.胎児異常の告知を受けた母親の悲嘆反応 堀田 法子 382
- 2.日本人女性の異文化での妊娠・出産に関するコーピング(対処)と今後の母子保健対策―
ハワイ州ホノルルでの調査― 谷口 初美 388 - 3.男女大学生の親になることに関する意識 松岡 知子 398
- 4.母体血清マーカー検査に関する助産婦の意識調査 井上 雅子 405
- 5.島根県立中央病院において出生した最近5年間の正期産低出生体重児の出生要因に関する検討 三島 みどり 410
-
6.産褥1ヵ月までの母乳哺育の実態と問題点―
効果的な指導を行うための母乳哺育パンフレットの作成と母乳相談外来の重要性について― 古仲 ひとみ 415 - 7.小・中・高校生の対児感情に関連する要因についての検討―ソーシャル・サポートの概念に基づいて― 喜多 淳子 420
- 8.ジェンダーパーソナリティと養育体験の世代間伝達―看護学生のライフコースと職業選択との関連― 刀根 洋子 429
- 9.不妊治療を受けた妊産褥婦の不安と対児感情について 大嶺 ふじ子 439
- 10.初乳中補体成分に関する研究 立岡 弓子 444
- 11.反復帝切に関する意識調査(第1報)―妊婦のアンケート調査成績より― 庄子 忠宏 449
- 12.双子の授乳状況の実態と課題(第1報)―生後10ヵ月までの双子の授乳状況― 皆川 貴子 454
- 13.民俗学文献による父親の研究(第1報)―妊娠期における夫の関与― 田中 恵子 459
- 14.民俗学文献による父親の研究(第2報)―分娩期における夫の関与― 田中 恵子 464
- 15.当院における臍帯血採取の現状 中谷 陽子 469
- 16.夫婦の持つ子ども数に関連する要因の検討 宮岡 久子 473
- 17.病院における助産婦活動の現状と問題点 濱松 加寸子 483
- 18.青年期男女における親性準備性の性差および母性度・父性度の発達―親性準備性の研究(I)― 松岡 治子 492
- 19.青年期男女における母性度・父性度の発達に関連する要因の検討―親性準備性の研究(II)― 松岡 治子 500
- 20.つわりはMorning Sicknessか?―つわりの発生時間帯と発症病態に関する検討― 交野 好子 506
- 21.妊産婦のバースプランに対する反応―バースプラン導入初期の実態調査― 横手 直美 511
- 22.妊婦に発症した外陰腟炎及び外陰そう痒症に対する弱酸性・低刺激性洗浄料セバメドRフェイス&ボディウォッシュの使用成績 山地 建二 517
- 23.産痛強度の記憶形成のメカニズム 我部山 キヨ子 526
- 分掌 531
- 支部だより 566
- 投稿規定 579
- 第41巻1号目次 581
- 第41巻2号目次 583
- 編集後記 585
- 学習コーナー 肥満・やせと生殖内分泌機能
日本母性衛生学会幹事 東京大学医学部付属病院分院産婦人科助手 竹内 亨