学会誌
39巻 - 第1号
- 巻頭言 岩崎 寛和1
- 第39回日本母性衛生学会予告(II)2
原 著
- 1.マウス多胎妊娠における胎盤の構造とその分娩行動について 鈴木 和代4
- 2.胸腹部結合双生児と母への看護-妊娠26週から分離手術までの13ヵ月間を通して- 楠永 敏恵9
- 3.男性助産士に関する意識調査(第2報)―助産業務からみた諸問題の検討― 齋藤 益子16
- 4.助産学生の分娩介助技術習得度と介助例数 坂本 由紀子26
- 5.妊娠・分娩に伴う排泄(排便・排尿)状況の変化について 坂口 けさみ32
- 6.続・妊婦の胎児認知と想像―胎児の認知方法の違いからみた比較検討― 交野 好子38
- 7.第1子出産・育児を支える心理的・社会的条件―効果的な支援のあり方を考える― 稲垣 恵子43
- 8.人乳のトランス型不飽和脂肪酸の一考察 炭原 加代54
- 9.産後1ヵ月時の母親の育児態度に関する考察―初産婦と経産婦の因子分析による比較― 加藤 春子61
- 10.産褥期の母子相互関係と看護の構造(第1報)―母乳栄養に関する看護過程の分析― 河野 洋子71
- 11.月経時の日常生活への影響について―母性意識と関連させて― 稲垣 恵美81
- 12.妊婦および褥婦の尿失禁に関連する因子に関する研究 渡邉 美佐90
- 13.地域における母乳哺育確立への支援
―訪問時(生後2ヵ月以内)及び4ヵ月時の母乳哺育確立状況の実態調査― 工藤 恭子97 - 14.妊婦雑誌からみた妊婦の意識の変遷 小林 玲子105
- 15.NICUを退院した児を抱える母親の対児感情に関する実証的研究 木戸 久美子114
- 16.ふたごの母親の妊娠中から3歳頃までのサポートシステムに関する研究 矢野 恵子120
- 17.神経症の患者に対する出産産褥への援助 前田 久美子129
- 18.出産体験の評価に対する縦断的研究(第3報)―産後1年までの出産体験の評価の推移― 我部山 キヨ子133
- 分掌143
- 支部だより145
- 投稿規定168
- 編集後記169
-
学習コーナー
分娩と麻酔 川口工業総合病院副院長 安村 鐵雄
難病と妊娠・分娩 日本母性衛生学会幹事 石井 明治