学会誌
37巻 - 第2号
- 巻頭言 本多 洋 169
- 第37回日本母性衛生学会予告(III) 172
原 著
- 1.十代妊娠の家族的背景とその帰結 田島 朝信 179
- 2.月経周期に伴う血小板凝集能と凝固活性の変動 永見 桂子 188
- 3.初産婦の出産体験とその関連要因―産褥早期を中心に― 伊東 和子 194
- 4.唾液中プロスタグランディンD2とマタニティブルーズ発症予測 長川 トミヱ 200
- 5.臍帯血ビタミンK依存性凝固因子活性の検討―受動喫煙の及ぼす影響について― 永見 桂子 207
- 6.妊娠期間における母子健康手帳の世代間活用 松本 未乃 216
- 7.自宅におけるラマーズ法の練習が安産につながるか―産後アンケートおよび助産婦側の評価から― 小出 奈穂美 224
- 8.合併症産婦の母乳成分の研究(II)―カルシウム,マグネシウム― 北村 キヨミ 230
- 9.母親の喫煙に関する調査成績(第2報)―妊婦のアンケート調査より― 外間 登美子 236
- 10.妊婦の分娩に対するイメージ―色彩象徴テストを用いて― 植木かおり 239
- 11.新しく考案した育児日記の使用期間の検討 飯田 美代子 249
- 12.妊婦の不安傾向と性格特性との関連についての検討
― スポーツ経験・習慣および妊婦水泳教室への参加の有無による影響を含めて ― 喜多 淳子 255 - 13.妊娠・分娩・産褥・育児期を通してみた夫婦の感情の変化の研究
― 妻から見た夫婦の感情の浮沈図(その2)― 久米 美代子 260 - 14.母性看護学実習における負担指標に関する研究 二村 良子 266
- 15.喫煙妊婦に対する実践的な保健指導のための指標を求めて ― 母体および臍帯血コチニンおよびCOHbの測定から ― 佐藤 ひとみ 272
- 16.産褥早期における褥婦の記憶に関する検討―MMS言語記憶検査を用いて― 増田 美恵子 277
- 17.父性意識に関する文献研究―看護・医学領域に視点をあて― 臼井 雅美 283
- 18.低出生体重児退院へ向けての母親への支援―当院における母子関係確立への試み― 難波 美奈 289
- 19.家族のサポートと妊婦の母性意識の発達 堀内 美佐 293
- 20.自営業婦人の日常生活および健康状態について 羽生田 護 299
- 21.豊かなヒューマンセクシュアリティ形成への性教育―CAIの採用― 明石 知子 304
- 22.褥婦の骨盤底筋力回復の為の骨盤底筋体操(ケーゲル体操)の効果―初産婦を対象にして― 沢豊予子 310
- 23.当院で経験したHELLP症候群の2例 渡辺 知緒 318
- 24.体外受精により出生した児をもつ母親の対児イメージと不安ついて 森 恵美 322
- 分掌 329
- 支部だより 332
- 投稿規定 340
- 編集後記 341
- 学習コーナー
- ・CPDの診断を管理 飯塚 貞男,正岡 直樹
- ・「『腹帯』考」 若麻績佳樹,三宅 秀彦, 松尾 健志, 藤野 容子